お知らせ・活動報告

information

お知らせ

埼玉県精神科アウトリーチ研究会第一回研修会のお知らせ

2018.08.10

研修会のお知らせです。

IMG_9217

IMG_9218

訪問看護ステーションりすたーと所長の藤田が会長を務める、埼玉県精神科アウトリーチ研究会第一回研修会のお知らせです。

埼玉県精神科アウトリーチ研究会第一回研修会

日時:2018年9月15日土曜日

13時30分~17時(受付開始は13時~)

場所:埼玉県地域医療教育センター

埼玉県立小児医療センター8階

注意:正面玄関からは入れません。南玄関入ってすぐのエレベーターでお上がりください。(さいたま新都心駅から徒歩5分)

参加費:無料

募集人数:100名程度(定員になり次第締め切ります)

 

 

プログラム

第1部:基調講演

「精神科医療における国の動向と今後の精神科訪問看護への期待」

講師:藤井千代先生

(国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 地域・司法精神医療研究部 部長)

 

第2部:交流会

「みんなでお悩みを出してみよう」

 

第3部:シンポジウム

「あなたのお悩み解決します!ベテラン精神科訪問看護師によるQ&Aコーナー」

座長

・安保寛明(山形県立保健医療大学看護学科精神看護学准教授)

・藤田茂治(訪問看護ステーションりすたーと所長)

シンポジスト

・生山佳寿美(埼玉県立精神医療センター精神科認定看護師)

・片山尚貴(訪問看護ステーションけあっぐ管理者)

・川本裕一(訪問看護ステーションシェアライフ管理者)

・菊池ゆかり(精神科認定看護師)

 

総合司会:横山恵子(埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科精神看護学教授)

 

 

精神科アウトリーチ研究会について

埼玉県内の精神科訪問サービスに従事している人々が集まり、事業所や実践者のネットワーク体制の充実を図りながら、精神疾患を有する人、その家族が、どこの地域に暮らしていても一定の精神科訪問サービスが受けられるよう、ケアの質の確保・向上に寄与する会として「埼玉県精神科アウトリーチ研究会」を設立しました。

研究会では、賛同する研究者や地域の実践家とともに、精神科訪問サービスの向上に向けた研究、実践家の情報交換の場の提供、事例検討会や研修会などを開催します。埼玉県の精神科保健医療福祉や精神科訪問サービスの発展に貢献できればと考えています。

 

埼玉県精神科アウトリーチ研究会メンバー

会長:藤田茂治(訪問看護ステーションりすたーと所長)

副会長:横山恵子(埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科精神看護学教授)

メンバー

・安保寛明(山形県立保健医療大学看護学科精神看護学准教授)

・生山佳寿美(埼玉県立精神医療センター精神科認定看護師)

・片山尚貴(訪問看護ステーションけあっぐ管理者)

・川本裕一(訪問看護ステーションシェアライフ管理者)

・竹林宏(土呂メンタルクリニック院長)

・林裕栄(埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科老年看護学教授)

・藤井千代(国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 地域・司法精神医療研究部 部長)

・矢山壮(京都学園大学健康医療学部看護学科精神看護学准教授)

 

協力者

・菅沼卓也(訪問看護ステーションりすたーと作業療法士)

 

お申し込み方法

氏名、所属、職種、連絡先電話番号、メールアドレスを明記のうえ、

FAX:048-782-9836(訪問看護ステーションりすたーと)

メール:s.fujita@beliefplus.co.jp

までお申し込みください。

 

お問い合わせ先:048-782-9835

訪問看護ステーションりすたーと 藤田

埼玉県精神科アウトリーチ研究会ホームページ:

https://saitama-outreach.amebaownd.com/

 

 

この研修会は、公益財団法人在宅医療助成 勇美記念財団の研究助成金をいただいて行っております。